• ホーム
  • 企業情報
  • メールマガジン
  • プレスリリース
  • 問い合わせ
  • アーシンク

    リサイクルシステム

  • SDGsユニフォーム
  • チクマのCSR方針
  • エコグッズ
  • 活動状況
  • よくある質問
  • プレスリリース
  • 企業情報
  • よくある質問
  • 問い合わせ
アーシンクリサイクルシステム
  • アーシンクリサイクルシステム
  • ユニフォームリサイクルのCSR
  • 広域認定制度
  • セキュリティの管理
戻る
リサイクルの内容
  • リサイクルの内容
  • マテリアルリサイクル
  • マークシステム
戻る
株式会社N・C・Sリサイクル事業について
  • 株式会社N・C・Sリサイクル事業について1
  • 古着リサイクル事業に係る廃棄物処理法条
戻る
SDGsユニフォーム
  • SDGsとは
  • チクマの企業理念と持続可能性の思想と結合
  • 接続可能なサプライズチェーンの構築
  • 接続可能な社会とわが社の取り組み
  • SDGsユニフォームについて
戻る
チクマのCSR方針
  • チクマのサズテナビリティとSDGs
  • CSRガイドライン
  • 株式会社チクマの環境方針
戻る
エコグッズ
  • PETボトル再生グッズ
  • ユニフォーム再生グッズ
  • エコグッズ採用実績
戻る
活動状況
  • 活動報告
  • 表彰履歴
  • 皆様の声
戻る
メールマガジン
  • メールマガジン
  • 新規登録
  • 登録情報の変更
  • 購読停止、登録情報の削除
  • バックナンバー
戻る
ホーム活動状況 〉活動報告

〈みとちゃんピカベスト2017年~〉 水戸市立全小学2年生に配布

子どもたちを交通事故から護る。また、ドライバーにも事故を起こさせない。を目指して、一般社団法人「みと児童安全安心サポート会議」の寄付により2017年度より毎年水戸市内全小学校2年生に配布しています。


対象:約2,500名

アイテム:みとちゃんピカベストメッシュ版

カラー:蛍光イエロー


高視認性安全服

〈服育NUSEUM 2015〉チクマ キャンパス事業部 服育について展示

「服育」を『着る』『学ぶ』『知る』といった3つの観点から衣服や取り組みを通してご紹介した様々な展示は、多くの先生方にご興味を持っていただけたようでした。


テーマの「服育のわ(輪)・わ(話)・わ(和)」のように、様々な団体や先生方とコラボレーションし広がっていった取り組みの「わ」の充実を、感じていただけたのではないかと思います。

〈エコプロ2014〉 チクマ キャンパス事業部 服育について展示

2014年12月11日~13日に開催されたエコプロダクツ2014にて、チクマはNPO・NGOコーナーにおきましてキャンパス事業部が「服育」をテーマに展示を行いました。               

今回は体験しながら学ぼうということで、「つくえ」が出来るまですごろくをしながらその工程を知る事が出来ました。また、これまでキャンパス事業部が学生を通して行ってきた活動内容も写真と共に紹介致しました。

〈エコプロ2013〉 ウォーターフットプリント実践塾出展ブースにて製品の展示

2013年12月12日~14日に開催されたエコプロダクツ2013にて、チクマはウール混女子ユニフォームのウォーターフットプリントとカーボンフットプリントをテーマに展示致しました。他にも水をものさしにして、原材料調達から生産、 廃棄、リサイクルまで日常生活にある様々のものをわかりやすく、水資源への環境負担を数値化し提案していました。

服育

服育とは私達の暮らしになくてはならない衣服の大切さやその力について理解し、私達の暮らしに活かす力を養う取り組みです。


衣服は生活を支える三要素「衣食住」の一つでありながら、おしゃれの観点から語られることが多く、私達の生活を支える様々な役割を担っているものであると意識されることは少ないのではないでしょうか。


服育では健康、安全、人とのコミュニケーションはもちろん、環境や海外とのつながりなど衣服の様々な役割や可能性について学び、その力を生活の中にいかすことのできる「生きる力」や「豊かな心」の育みを目指しています。

例えば衣服と環境では環境を学び「行動」へ移す服/環境の視点


様々な素材で作られ、8割近くがいまだ廃棄処分されている衣服は、衣服を着用する私達皆にとって身近な環境問題です。

誰もが毎日着用する衣服だからこそ環境との関係について正しい知識を持つことで、子どもから大人まで誰でも日常生活の中で環境を意識した行動に取り組むことができるのです。


  • 効果的なクールビズ、ウォームビズの着こなし
  • お手入れの仕方やリサイクルによる環境負荷の違い
  • 衣服のライフサイクル(服の一生/原料~縫製~着用~リサイクル・廃棄)の中での環境負荷

服育ホームページへ